花粉症は1週間で治る!は世間ではとんでも本扱いなのかもしれないが。

2月になり、世間ではそろそろ花粉が飛び始めているらしい。

そう言われてみれば、若干鼻が詰まる感じもする。

花粉症の症状が辛かった頃、この時期になると、べにふうき(お茶)を取り寄せて、例年花粉症対策として飲んでいた。

花粉症改善に取り組むこと、苦節、約10年。

最近は、長年の改善が功を奏し、だいぶ症状が緩和してきた。

2年くらい前からは、マスクを外して過ごせるようにもなってきた。

体感としては症状の8割が改善したという感じだが、

それでも完全に症状がなくなったとは言えない。

まだまだ花粉症改善に取り組んでいきたい。

もっと快適な身体にアップデートしていきたい。

先日、そんな潜在的なニーズが反映されたのか、書店で気になる書籍を見つけた。

オーソモレキュラーの日本の第一人者、溝口先生の花粉症対策本

花粉症は1週間で治る!

以前、花粉症は1日で治ると題した書籍も刊行され、そちらのノウハウも大いに参考にさせてもらったのだが、今回はそのオマージュ的なタイトル。

一瞬、同じ出版社かな?

と思ってみたのだが、今回はさくら舎という出版社で異なるようだった(ま、タイトルは専売特許でもないか)。

で、パラパラとまずは立ち読みをしてみる。

内容次第では買う、内容次第では買わない。

逗子図書館にあれば借りようかなとも思ったが、逗子図書館にはなかった。

逗子図書館でリクエストしようかな、それまで待とうかな、とも思ったのだが、

立ち読みしているうちに、これはすぐに読みたくなってきた。

そんなに焦るべきなのだろうか、待てばいいのではないか。そんなことも思いながら、じっくり吟味すること数分。

結局、買うことにした。

オーソモレキュラー自体、もう少し学びたいと思っていたし、今回はテーマが花粉症。

この本は、自分のために発売された本と言っても過言ではない。

花粉症改善は、これからも自分のライフテーマの1つとして重要になるだろう。

自身にとってQOLの高い生活を実現する上で避けては通れない。

そんなことを考えながらレジに持っていくと

『治りますかねー?』

と突如話しかけられた。

一瞬、何が何かわからなかった。

まさか書店員さんに話しかけられるとは思わなかった。

最近、そんなちょっとした声がけができる、気さくな機転の利く書店員さんとは話していなかった。

だから、言葉に詰まったのだが、数秒をおいて。

「結構、効くとおもいます」となんとか回答した。

おそらくは、

『治りますかねー?』

「まー、どうですかね。効けばいんですけどー」

くらいのライトな会話を想定して話しかけてくれたと思うのだが、

意外にも、真剣そうな私の回答に少し驚かせてしまったかもしれない。

あら、真剣に信じてる人だ。なんて思わせたかもしれない。

そんな美容ま空気が間に流れたので。

何かしら言わねばとの思いから

「結構、有名な先生なんですよ、この方」

と一言追加で発することができた。

『私も1年中アレルギーなんで参考にしてみようかな』

そんなことを返してくれた。

自分としては10年以上かけて、少しずつ花粉症改善してきた経験があるから、1週間で治るは少し誇張表現だとしても、オーソモレキュラーで改善の余地があることは当然のこととして捉えていたのだが、

おそらく今回の店員さんの反応を見るに、世間一般的に、これは一種のとんでも本扱いなのかもしれない。

花粉症の方と少し話してみると、花粉症は治らない。花粉症は仕方ない。

そんな反応が返ってくることが大半であるし。

花粉症は治らないと思っている方に、

花粉症は対策できる、緩和できる、そんな体験をしてもらえたら、と思う。

花粉症が克服できれば、それは他のアレルギーに対しての克服についても同様に見えるようになるはずだし、

いろんな諦めを克服する、そんな一石を投じるきっかけにもなるかなと。

まずはこちら「花粉症は1週間で治る!」を読みつつ、自分のこれまでと重なる部分と、新しい発見の部分とを精査しつつ、改めて花粉対策一覧として、別記事にまとめてみようか。

国民病とも言える、花粉症改善の参考になればいいなと。