トリガーポイント製マッサージボールMB1の仕様/使い方を徹底解説

今回はトリガーポイント社製マッサージボールMB1の仕様/使い方についてまとめる。私にとってMB1は現在一番オススメなマッサージボールだ。なぜそこまで推すのか、愛用者としてMB1の使い方を踏まえながら徹底解説していきたい。

トリガーポイント製マッサージボールMB1の仕様

直径わずか6.5cm小さい分ピンポイントで筋肉を狙える

MB1は直径が6.5cmとコンパクトサイズのマッサージボールである。

小さなマッサージボールの利点は、ピンポイントでターゲットの筋肉部位にアプローチできる点だ。

面ではなく点でアプローチしたい部位にMB1は特に力を発揮する。

たった22g持ち運びにも便利な軽量タイプ

またとても軽い素材であり、重量はたったの22g。小さくて軽いので、どこに持ち運ぶにも邪魔にならない。

私は常にリュックに入れて持ち運んでいる。

オフィスワーカーの方が会社と自宅両方で使うのにも良いし、旅行先に持っていくセルフケアツールとしてもオススメだ。

耐久性に優れたEVAフォーム素材仕様

マッサージボールは市場に溢れている。価格帯もリーズナブルな物から高価なものまで、素材もまちまちだ。

MB1は世界トップクラスのセルフケアブランド、トリガーポイント製であり信用度も高い。

MB1に使われているEVAフォームも耐久性があり、変形にも強く長期間の使用にも耐えうる点で良い。

グリーン/ブラックを基調としたオシャレデザイン

またデザイン性の高さも魅力だ。シンプルでありながら、洗練されたストライプのデザインは、部屋にインテリアとして置いても良いと思えるほどだ。

トリガーポイント製マッサージボールMB1が一押しな理由

上記MB1の仕様を読んで頂いたことで、私がMB1を一押しな理由が既に伝わっているかもしれない。

  1. 軽くて持ち運びに便利な点
  2. 丈夫で耐久性に優れたマッサージボールである点
  3. ピンポイントでターゲット筋肉を狙える点
  4. デザイン性が高い点

これらの4点が私にとってMB!を手放せない理由になっている。

世の中にマッサージボールは溢れている。その中でどのマッサージボールを買うか迷っている方に私は迷わずMB1を推す。

トリガーポイント製マッサージボールMB1の使い方について

本項では小さくて丈夫というMB1の特性を踏まえて、利用にオススメな部位を3つ共有したい。

星の数はオススメ度を示している。あわせて参考にして欲しい。

MB1のオススメ部位① 肩甲骨周辺★★★★★

個人的にMB1利用に最もオススメな部位は肩甲骨周辺だ。

肩周りは少し当てる部位がずれるだけで、身体の感じ方が大きく変わる。そんな繊細な部位にこそMB1は力を発揮する。

私の場合、肩甲骨上部に位置する肩甲挙筋や、肩甲骨の内側菱形筋辺りに当てるのが最も頻繁に利用する部位だ。

下記動画、リンクも参考に肩甲骨周辺リリースにMB1を役立てて欲しい。

参考:マッサージボールの使い方-肩こりのリリース方法について

MB1のオススメ部位② お尻/臀筋★★★★

MB1はお尻の筋肉にも有効にアプローチできる。

お尻には人体で最大の大臀筋から中殿筋、小臀筋、梨状筋と重要な筋肉が集結している。

デスクワークで固まったお尻の筋肉をほぐすことで、腰部の不快感が解消したりと身体への影響も大きい。

お尻の筋肉は大きくある程度の重量があるから、あまりに柔らかい素材だと、十分な強度を持ってアプローチできない。

しかしMB1の硬度があれば、深層部にもしっかりアプローチできる。リンクも参考に硬くなったお尻の筋肉リリースに役立てて欲しい。

参照:マッサージボールの使い方-お尻/臀筋群のリリース方法について

MB1のオススメ部位③ ハムストリング★★★★

またデスクワーク関連で言えば、裏もも、ハムストリングのリリースをする際にもMB1は役立つ。

オススメは椅子に腰掛けた状態で裏ももの下にMB1を挟む方法だ。この方法が良いのは仕事を中断する必要がなく、ながらリリースができる点。

忙しくてなかなかセルフケアの時間が取れない方は、ぜひこの方法を試して欲しい。

参照:マッサージボールMB1でデスクワークで張った太ももをリリース

トリガーポイント製マッサージボールMB1の仕様/使い方まとめ

以上、今回は私が個人的に最も愛用しているトリガーポイント社製マッサージボールMB1の仕様と使い方について解説した。

本記事がMB1の購入を検討している方の参考に、またはどのマッサージボールを購入するか迷われている方の参考になり、QOL向上の糧になれば幸いだ。