2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 shinta0808 健康 長沢オリゴ、フラクトオリゴ糖で花粉症は本当に1日で治るのか はじめに こんにちは。例年花粉症に悩まされている、パーソナルトレーナーのShintaHosokawaです。 暖冬の影響もあり、花粉がボチボチ飛び始めている。少しずつ就寝前や起床後に目の痒みを感じる季節の到来。 日本では約 […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 shinta0808 英語学習 TOEIC860(スコア200点UP)を独学3ヶ月で実現した8つの英語勉強法 実は昨年10月から約8年ぶりにひっそりと英語学習をしており、無事1月のTOEICテストでスコア860(2年前に最後に受講した際の650点から200点アップ)を達成した。 期間は3ヶ月。当初の目標は900で、もう一歩届かず […]
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 shinta0808 ダイエット 【保存版】糖質制限メニューのある外食店一覧 パーソナルトレーナーとして、ダイエット中のお客様から「どこで食べればいいの?」「糖質制限していると食べられるものが見つからない」という声を度々頂戴する。 その度に「本来は自炊してお弁当がベスト」とはお伝えしつつも、忙しい […]
2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 shinta0808 次世代の仕事 瞑想トレーナーへの道!瞑想を学ぶことができるスクールのまとめ この記事は、まだまだ認知度の低い瞑想トレーナーという仕事(2018年10月時点)にアンテナが立っている、感度のいい、一歩先行く人々のために書いている。 というのも、同じような感性を持った人たちと感覚を共有したいという思い […]
2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 shinta0808 ダイエット ダイエット停滞期の原因と解決方法と次に考えるべきこと ダイエットを始めて、運動と食事制限することで体重の数値は落ちる。 が、一定期間が過ぎると、体重が動かなくなる。これを停滞期だ!と言って慌ててしまう方がいるが、何も驚くことはない。そこには、体重が落ち着くだけの科学、ロジッ […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 shinta0808 コラム ライザップのCMに憧れてダイエットに失敗する人に伝えたいこと ライザップのCMに憧れてはいけない ライザップのCMに憧れてダイエットをする人の多くが挫折する。 CMに出ているのは何千、何万といるダイエットチャレンジャーのうち、突出した結果を出したごく一部の人間だ。 同じような結果を […]
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 shinta0808 ダイエット トレーニングしても一向に痩せない人に知って欲しい減量計算の基本 冒頭からズバッと書かせて頂く! はっきり言って、ダイエット目的で週2回パーソナルトレーニングするだけでは痩せない。 トレーニング×食事で痩せる 少し考えればわかるはずだ。 1週間(24時間×7日)98時間のうち、たった2 […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 shinta0808 ダイエット 遺伝子検査を活用して効率的にダイエットをしよう ダイエットをするなら誰しも、最小限の労力、最短期間で効果を出したいと考える。無駄な回り道はできるだけ避けたいものだ。 効率的なダイエット、理想の体づくりをするには、自分の体の特徴を知る必要がある。同じダイエット方法を試し […]
2018年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 shinta0808 アーユルヴェーダ アーユルヴェーダ診断をパーソナルトレーニングに活用する 体質別にトレーニングをカスタマイズする必要性 最近、パーソナルトレーナーとして、今のパーソナルトレーニングの指導に欠けていると感じることがある。 それは、タイプ別に指導方法をカスタマイズする、個別化という発想が乏しい点だ […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 shinta0808 コラム 書くことと、目的の変容性と、場づくりとしてのブログについて 書くことを再開しようと思う。 なぜ書くのか?ということは、あまり考えないことにしたい。 書くことに目的を持たせることで、限定的な表現になる、というか、なり得るからだ。 なるべく限定せず、あらゆる幅、可能性を持たせておきた […]